現在地

ProMovie Spectrum 2.0


テーマ:

PC系パーツは久しぶりになります。

ProMovie Spectrum 2.0
シルクによると Media Vision の ProMovie Spectrum 2.0 のようです。

Media Vision はサウンドボード Pro Audio Spectrumシリーズで有名な会社でしたが、他の種類のボードも出していました。これもビデオキャプチャのボードのようです。

日本の「Media.Vision」という会社とは何の関係もありません。

基板 表面
大きな「M」のロゴ(Media Visionロゴ)のあるMVV251AとMVV351Bはおそらくカスタム、詳細不明ですが1993年の日本製ですね。ISAの帯域に収めるために独自の圧縮をかけていたのでそのためでしょうか。

左のMT4C16257DJ-7は256k×16bitのFast Page Mode DRAMです。圧縮用のバッファではないかと思われます。左の未マウントパターンは×4bit DRAM用でしょうか。

上中央の100ピンQFP Philips SAA7186Hはビデオのスケーラらしいのですが詳細な資料は入手できませんでした。

その下のやはりPhilipsのSAA7191はDigital Multistandard Colour Decoder, Square Pixel(DMSD-SQP)でした。すぐ右上のSAA7197はClock Generator Circuit for Desktop Video Systems(CGC)、TDA8708はVideo Analog Input Interfaceです。このブロックがアナログビデオの入力部なので、やはり最初の不明な石は圧縮がらみの可能性が高いですね。

他にはバッファのLS245の他、TI16L8-25, NPLD22V18-25といったPLDがいくつか使われています。

基板 裏面
裏面には部品はありません。

ブラケット
外部コネクタはコンポジットビデオとS端子の入力があるのみです。

音声の入力端子がありませんが、音声は別途サウンドボードに入力する前提でした。

参考文献・関連図書: 
MT4C16257データシート, Micron Technology.
SAA7191Bデータシート, Philips Semiconductors.
SAA7197データシート, Philips Semiconductors.
TDA8708Bデータシート, Philips Semiconductors.

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。