2019-08-27 23:30 — asano
カテゴリー:
これ、eBayで買い物をしたらおまけで付けてくれたんですよ。
RCAのCD4050BE、そうオリジナルメーカのRCA製のものです。
同じメーカのものだけあってCDP1823とよく似ていますね。こちらのマークは点が4つもあるので顔には見えません。というより前のCDP1823のができすぎでした。
さて、この4050は非反転タイプのHex Buffer/Convertersです。必要なピン数は6×2+2 = 14ですが、16ピンのパッケージに入っています。
反転タイプの4049を昔使ったこともありましたが、ピン配置に疑問を持ちつつもそのままになっていたのですが...
今回データシートを読んでいたところ理由がわかりました。
CD4049, CD4050はCD4009, CD4010の改良版です。CD4009, CD4010はCMOS ⇒ TTL/DTLへのロジック電圧変換に使えるように、入力側の電源VDDと出力用の電源VCCが別に用意されていました。
そのため15ピン必要で16ピンのパッケージになりました。
なぜNCを13ピンという半端なところにしたのかは依然不明です。
CD4049, CD4050では入力側電源が不要になったのですが、そのまま差し替えられるようにVDDのピンをNCに変えただけで他のピンはそのままにしました。このNCピンは内部接続がなく、旧来の回路のままVDDが接続されていても支障ありません。
裏側にはよくわからないマーキングがあります。スタンプのような感じですが意味は不明です。
最初の写真にでも見えますが、左側にバリのようなものが出ていて一部が欠けています。
参考文献・関連図書:
CD4049UB, CD4050Bデータシート, RCA.
CD4009UB, CD4010Bデータシート, RCA.
関連項目:
コメントを追加