2017-10-11 22:05 — asano
古いUSBコントローラですね。今ではUSBコントローラ内蔵のマイコンがいくらでもありますが、当時はまだ必要なときに外付けすることも多かったです。マウスに使おうとしたのかもしれません。
National SemiconductorのUSBN9602-28M、Full-Speed対応のデバイス用のコントローラです。半導体(特にIC)の型番の先頭はメーカを表す文字が付くのが多い中、「USBN」と機能名が付くのは珍しいですね。
データシートをざっと読んで特徴を挙げてみます。
- CPU (USBの先ではなくデバイス制御用の)インターフェイスとしては8ビットパラレル(マルチプレクスバス・非マルチプレクスバス)の他にMICROWIRE(SPIのサブセット)にも対応していました。しかもパラレルではDMA転送もサポートしていました。
- USB 2.0になってHi-Speedに対応する前のコントローラは大抵Low/Full-Speed両用だったのに対し、このUSBN9602ではLow-Speedは使えないみたいです。まぁFull-Speed非対応のホストはありませんので困ることはあまりありません。
- USBでデータを転送するときにはパケットごとにToggle-Bitというのを0,1交互に切り替えないといけません。多くは自動で切り替わるのですが、USBN9602ではソフトウェアで切り替えてあげないといけません。
- Control Endpoint 0以外に送信用に3つと受信用に3つと比較的多くのEndpointを使うことができます。
後に改良版のUSBN9603, USBN9604も出ましたが、それらも既にNRND (Not Recommended for New Design)となっており、製造中止も時間の問題と思います。
最後に私の関わったUSBコントローラを挙げておきます。
デバイス | 対応 Speed | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
Low | Full | High | ||
SL811HS | Yes | Yes | No | ScanLogic(現Cypress)製 ホスト機能付き |
USBN9602 | No | Yes | No | National Semiconductor製 本件デバイス |
ML60851 | Yes | Yes | No | OKI製 |
NET2270 | Yes | Yes | Yes | NetChip製 |
μPD720122 | Yes | Yes | Yes | NEC製 Device Requestの処理の一部がソフトウェアの介在なく自動処理可能でした |
参考文献・関連図書:
USBN9602データシート, National Semiconductor.
関連項目:
コメントを追加