現在地

パーソナルなコンピュータのプロセッサ事情 (第11回: 異なるプロセッサを使う)


カテゴリー:

これまでさまざまなプロセッサを見てきましたが、本来と異なるプロセッサを使う試みも多くありました。
さまざまな目的・形態の製品が発売され、また個人で製作されることもあったのです。

まず目的から見てみましょう。

  1. 性能向上のため
    一番わかりやすい目的がこれでしょう。高速化のためやFPU, MMUなどの機能を追加するために行なわれました。原則として同一アーキテクチャのプロセッサが用いられます。
    • Intel 80487
      FPUの無い80486SX搭載した機種に用意されたソケットに装着します。80387までと異なり元からの80486SXは機能停止し、乗っ取る形になります。
    • Intel ODP (Over Drive Processor)
      80487同様にソケットに装着します。やはり乗っ取る形になります。
  2. 異なるアーキテクチャを使うため
    特定のOSを実行するためや、発売されたばかりのプロセッサを使ってみたい、マイコンの開発用にしたい等のためです。
    • Microsoft Z-80 SoftCard
      6502のApple IIで当時標準的なOSだったCP/Mを実行するためのボードです。
    • 勝山システム開発 KSB-2
      PC-9801シリーズでCP/M-68Kを実行するためのボードです。MC68000を搭載していました。
      姉妹品でMC68000とHD64180を積んだKSB-1、HD64180のみのKSB-3、H16を積んだKSB-5などもありました。

外から見える形態(物理的な接続方法)でも分類できます。

  1. 拡張スロットに挿入する
    取り付けは簡単ですが、CPUの乗っ取りは難しい(もちろん機種・バスによりますが)ので用途を選びます。
    • NEC PC-UX/V(Rel 2.0)(V60)
      これはソフトウェアPC-UX(UNIX)がメインなのですが、V60プロセッサ搭載のボードが付属していました。
    • KSBシリーズ
      前述のKSB-2を含むKSBシリーズはこの拡張スロットタイプでした。
  2. 専用スロットに挿入する
    最初からCPU搭載用に設計されたスロットを使用します。ただFM-7,FM-77くらいしか実例を知りません。
    • 富士通 MB28021 Z80カード
      FM-7, FM-77にはこのZ80カード専用のスロットが用意されていました。目的はもちろんCP/M実行のためです。
    • HD63C09ボード
      高速化のためのものです。Z80ボードは起動時有効にならない(ROMには6809のコードが入っているから)のですが、これは起動時から有効にできるよう工夫されていたはずです。

    似たようなもので最初からCPU部分が独立したボードになっているものもあり、CPUボードを交換することで異なるプロセッサを使用することが可能になります。VMEバス等の産業用では一般的ですが、パーソナル用途では多くありません。

    • Altair 8800
      元々は8080を搭載していましたが、ボード交換でZ80を載せるといったことが行われました。
    • ASUS P/I-P65UP5, P/I-P65UP8
      CPUサブボードを交換することでSocket 7, Socket 8, Slot1のプロセッサに対応できました。
  3. CPUをソケットから抜いてそのソケットに装着する
    原則としてCPUを乗っ取る形になるので同アーキテクチャのプロセッサに限定されます。
    • CPUゲタ
      元のプロセッサと電気的・機械的互換性の無いプロセッサを使うための変換基板、新しいプロセッサの下に取り付けることからこの名があります。主に80486時代からPentium初期にかけて使われました。
    • 040turbo
      X68030にMC68040を搭載するボードで、上記CPUゲタの一種といえます。個人によって設計されましたが、後に商品化もされました。
      X68000/X68030界隈にはこの手のものが多くありました。
    • シャープ MZ-1M01 16ビットボード
      MZ-2000シリーズ(Z80)でMS-DOSを動かすための8088ボードです。CPUソケットを利用しますが、CPUを乗っ取るのではなく独自のメモリ空間等を持っています。Z80はI/Oサブプロセッサとして動作します。
  4. 専用ソケットに装着する
    • 前述の80487, ODPなど

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。
※ コメントは原則公開です。個別のご相談などは「ご意見・ご要望」からお願いします。