現在地
C-Bus
ImPPボード?
MD-155C
カテゴリー:
前回のDayStar基板は公開直後から情報が寄せられ、Macintosh IIci用の68030アクセラレータボードであることがわかりました。ありがとうございました。
3回目となる今回のものもタダで手に入れたものです。
PC-9801のCバスのボードですね。今度はメーカー名が不明です。シルクの「MD-155C」が型番でしょうか。
検索してみるとこの基板が付属している出品がオークションサイトにありました。本体の緑電子のポケディSD2って一体なんだろう? 探してみるとカートリッジ式のハードディスクのようですね。ということはSCSIか何かのボードなのかな?
というわけでいつもの様に基板を見てみます。
アライドテレシス SIC-98-E ネットワークボード
これはPC-9801用のネットワークボードです。300円の値札からもわかるようにジャンクとして入手したものです。
NEC PC-9801F2 (分解編 その1)
NEC PC-9801F2 (外観編)
中学のときに学校にあった懐かしいマシン、もちろんこれは後日入手したものです。
初代PC-9801の次に発売されたPC-9801シリーズの初期のものです。8MHzの8086に128kBのメインメモリは初代と同じですが、この機種からグラフィックVRAMが2面に拡張されており、またJIS第1水準の漢字ROMも内蔵しています。
NEC PC-9861K RS-232C拡張インターフェース
Contec PIO-96W(98)K
PC-9801シリーズ用のI/Oボードが出てきました。
82C55 (8255のC-MOS版)が4つで24×4=96本のI/Oボードです。型番の「96」はここからきているのでしょう。
調べてみるとISA Bus用のPIO-96W(PC)というのもあってこちらのほうは現行品のようです。
PC-9801用カセットインターフェイス
これはPC-9801用のカセットインターフェイス、PC-9801でカセットテープ使っていた人いたんですね。
調べてみたところPC-9801用のカセットインターフェイスにはPC-9801-03とPC-9801-13の2種類があったようですが、違いがよくわかりません。なのでこのボードがどちらなのかは不明です。
外部コネクタはDIN 8pinのみで、赤(録音用マイク端子)・白(再生用フォーン端子)・黒(リモート端子)に枝分かれしたケーブルを接続して使います。PC-6001, PC-8001, PC-8801シリーズとこのケーブルは共通のはずです。
コネクタの左に見える黄色いモノはリモート用のリレーですね。
右側の白っぽい大きなモノはアナログ回路のフィルムコンデンサでしょうか。