SCN2650A
SBC6800で6502を
2020-04-25 23:46 — asano
カテゴリー:
TMS9995ボード (ソフトウェア編)
2020-04-21 20:53 — asano
カテゴリー:
TMS9995ボードにUniversal Monitorの基本部分(D,G,Sコマンド)の移植ができましたので、アセンブリ言語でプログラミングしてみて感じたことを書いてみようと思います。
- 豊富なレジスタ
16と数が多いだけではなく基本的に対等なのでやりくりに苦労することがあまりありません。まぁ実態はメモリの一部なので直接メモリアクセスするのに比べメリットは少ない(命令長が短くなる・一部レジスタ専用の命令がある)ですが。
TMS9995ボード (ハードウェア編)
[UniMon] RP2A03判別 と Lコマンド追加
オープンリールテープ
RP2A03を動かしてみた
2020-04-05 23:24 — asano
カテゴリー:
しばらく前に手に入れたRP2A03、ボード作って動かしてみました。
このようにCPUを安直に動かすにはEMILY Boardが楽です。新規に作ったハードウェアはこのボード1枚、ソフトウェアもUniversal Monitorをそのまま使用しました。
SCN2651
2020-04-02 23:02 — asano
カテゴリー:
そういえばSigneticsのSCN2650は持っていないなと思って探しているのですが、シリアルの石を先に見つけたので入手してみました。
SigneticsのSCN2651C C1N28、PCI(Programmable Communications Interface)です。
同期・非同期の両方に対応し、ボーレートジェネレータを内蔵しています。まだデータシートをざっと斜め読みした程度ですが、8251 USARTと同程度のものにボーレートジェネレータを追加したようなものでしょうか。もちろんハードウェアもソフトウェアも互換性はありません。
最近のお買い物(2020/3)
2020-03-31 22:32 — asano
カテゴリー:
もともと通勤が無い上にこのところのご時勢で外出も減り、本を買ってもなかなか読み進められません。(特に文庫・新書は)電車で移動中が一番読めるんですよね。
ということで最近のお買い物です。