Motorola MC68230
カテゴリー:
68000ファミリのパラレルI/Oとカウンタ・タイマの複合IC、PI/T (Parallel Interface/Timer)です。
Motorola製のMC68230P8、8MHz版です。もっとも68000バスではMPUと周辺デバイスに別なクロックを使うこともできますから、10MHzで動作しているMC68000(MPU)にこれを組み合わせることも簡単です。
68000ファミリのパラレルI/Oとカウンタ・タイマの複合IC、PI/T (Parallel Interface/Timer)です。
Motorola製のMC68230P8、8MHz版です。もっとも68000バスではMPUと周辺デバイスに別なクロックを使うこともできますから、10MHzで動作しているMC68000(MPU)にこれを組み合わせることも簡単です。
ふとZ80ボード 3号機で遊んでいたときに考えたルーチンを思い出しました。
1: 8000 ORG 8000H
2: 8000 check:
3: 8000 7E LD A,(HL)
4: 8001 AE XOR (HL)
5: 8002 C9 RET
ルーチンと呼ぶのもおかしいほどの短いコードです。何をするものでしょうか?
Z80のコードがわからない人のために簡単に解説するとこんな感じです。
簡単ですね。
今では当たり前になったキャラクタLCDモジュールですが、これはまだ珍しかった頃のものです。
幅が20cmほどありますからかなり大きなモジュールです。文字数は40字×2行だったように思いますが、記憶が曖昧です。動作させられればわかるんですけどね。
データセパレータの基板がもう一枚出てきました。
前回のものと似たような構成です。
50ピン側にはDDKの57シリーズコネクタが1つのみなので末端に接続しますが、ターミネータはありません。34ピンコネクタへ直結している信号は3.5/5.25インチドライブ側で終端されることを前提にしています。使わない信号は未終端になりますので途中に8インチのドライブは接続してはいけません。おそらくはPC-286NOTE F, PC-386NOTE A用に製作したものと思います。