現在地

SBC6800

テーマ:

カテゴリー:

先日のSBC6809でPICへの書き込みができることがわかったので保留してあったSBC6800も組んで動かしてみました。

SBC6800
ごくオーソドックスに組み立てています。MC6800は差し替えて遊ぶほどいろいろ持っているわけではないのでZIFソケットにはしていません。

Casio CMD-50 腕リモ

カテゴリー:

最近は面白いものがなかなか出てこないのですが、これはどうでしょう?

Casio CMD-50
CasioのCMD-50、「腕リモ」と呼ばれていたものです。

腕時計に学習リモコンを組み合わせたというものですね。当時なんとなく面白そうと思って買ってみたのですが、面白そうなだけで実用的には全然でした。結構高かったと思うんですが、ほとんど使っていません。

企画した人は一体どういう状況で役に立つと考えたのでしょう? 悪戯以外に使い道なかったんじゃないかな。

バンドはゴム製のものが付いていましたが劣化してバラバラになってほとんど残っていません。

SBC6809 (その3:動いた!)

テーマ:

カテゴリー:

昨日デバイスを認識してくれなくてPIC12F1822の書き込みができないと書きましたが、単純な設定忘れでした。

PICkit3はデバッガとしても使用するためターゲットへの電源供給はOn / Offできるようになっています。他から電源が供給されているところへこちらからも供給するのはマズいのでデフォルトはOffなのでした。

今回のようにソケット基板を使用する場合はOnに切り替える必要があります。

切り替えたところあっさり書き込みまで進み、SBC6809に実装してみると153.6kHzのシリアル用クロックの出力が確認できました。

2764にはとりあえずテスト用のTESTPOL9(データパックに入っているエコーバックのプログラム)を書いて動かしてみます。

これは一発で動作して、最近国内で調達したHD63C09PとHD63A50Pが生きていることが確認できたのでした。手元に「MC6809」のところで取り上げたMC68B09P 2つもあったのでそれも試してみて問題無しです。

SBC6809 (その2:PICに書き込めない)

テーマ:

カテゴリー:

前回書いたようにPIC12F1822と2764の書き込みをしなくてはこれ以上の動作確認ができません。2764は問題ありませんが、PICの書き込み環境がありませんでした。基板購入時に手配してあった機材をセットアップします。

PICkit3(のコンパチ品)
私はAVR派なのでPICの使用頻度は低いだろうということでAliExpressで値段優先で購入したのですが、案の定届いたのはコンパチ品でした。

外観はそっくりなのですが、ロゴのところが違っていますね。

ターゲット基板にコネクタをつける前提(デバッガとして使うなら当然)ですが、今回は基板にコネクタはないのでそのままでは書き込めません。

Metex M-3860D

テーマ:

カテゴリー:

私はよくマイコン回路の動作確認中に周波数をチェックすることがあります。そのときに使っているのがこれです。

M-3860D
MetexのM-3860Dという多機能テスタです。以前見たM-830Bが必要最小限だったのに対しこちらは機能てんこ盛りで、買ったのはこれも秋月電子通商だったと思いますがそれでも1万円以上だったはずです。

ロータリスイッチに並んでいる項目だけでもこれだけあります。

SBC6809 (その1:組み立て)

テーマ:

カテゴリー:

以前SBC6303ルーズキットを買ったとき一緒にSBC6800, SBC6809, SBC8080, SUB8080も買ってありました。今回そのうちのSBC6809を作ってみることにします。

SBC6809ルーズキット
まずは普通に組み立てます。

ソケットはいつものように丸ピンを使用し、頻繁な交換が予想されるMPUとROMはその上にさらにZIFソケットを載せています。ROM用の28ピンには安価なロープロファイルタイプを試してみました。

クリスタルは4MHz、これでEは1MHzになるので6809はどれでも(もっとも遅い1MHz版でも)使えます。

肥後守

テーマ:

カテゴリー:

古いナイフも見つかりました。肥後守(ひごのかみ)と呼ばれていた折りたたみナイフです。

肥後守
表面には「登録 スピード 割込肥後常盛」と彫られています。

本体は薄板を折り曲げただけの簡単な構造です。刃を出すときは電工ナイフのようにつまみ出してもいいのですが、私はいつも右上の突起を利用して出していました。

古い電球ソケット

テーマ:

カテゴリー:

先日エアコンを交換した父の寝室ですが、今度は照明が不調になって交換する羽目になりました。

外した器具
これが外した器具ですね。笠の部分は大きいだけで面白くないので電気のところだけ。

右上の白いカップのようなところが天井に取り付けられていました。

木でできた砲弾型の部分に笠がはまります。中にソケットが入っています。

ソケット
中の電球ソケットは磁器製のものでした。

ページ

Electrelic RSS を購読