現在地
建造物
先々代の給湯器リモコン(外観編)
カテゴリー:
先代の給湯器リモコンの交換工事で外し方がわかったので、先々代の給湯器のリモコンも外してみました。
これは洗面所に取り付けられていたので邪魔にならず、機能を失った後もずっと放置されていました。
PURPOSEというのは知りませんでしたが調べてみると住宅設備のメーカのようです。「給湯燃焼」などとあるようにガス式の給湯器です。
水道管の思い出
カテゴリー:
水道管に思い出なんてできるものなの? と思われるかもしれませんが、できるんです。自在水栓について書いていていろいろと思い出してきました。
小学生のころ水道管をおもちゃにしていた時期がありました。
発端は今回のような廃材をもらったことだったのではないかと思います。親戚で化学系をやっていた人がいて樹脂製の水栓をもらったような記憶もあります。
その後、パイプの切れ端や継手なんかも増えていきました。
施工するときには接着するものなので両端を切り落としてしまえばいいパイプはともかく、(パイプを挿して遊べる)未使用の継手は手に入るはずがないのですが...
興味を伸ばすためにか親がどこからか手に入れてくれたみたいです。今みたいにホームセンターとかで買えるわけではないので、事情を話して工務店なんかから分けてもらったのではないかな。
とにかくそれを庭に並べて、仮設の「水道」を作って遊んでいました。
そうすると当然水を出してみたくなります。
水撒き用のホースをつないで水を通してみると、水圧に負けて挿し込んであるだけの接続がどこか外れてしまいます。接着されていないのですから当然です。
自在水栓
カテゴリー:
まただいぶ間が空きましたが浴室工事で外したものがまだありました。
いわゆる蛇口のことを水栓と呼びますが、中でも首が左右に動くようになっているものを自在水栓といいます。
これ元々は浴槽に水を張るためのもの、入浴時邪魔なのでよけられるようになっていました。
「湯を張る」の間違いではありません。新築当時(1970年)にはまず水を張ってから浴槽の横についているガス釜で沸かしていました。自動制御ではないので時間を見計らって止めなくてはいけません。うっかり止め忘れると熱湯になってしまうので、水を追加して薄めることになります。また浴槽の上と下の温度差があるので攪拌用の棒も備えられていましたね。
何度かの給湯器の切り替えで直接お湯を張れるようになりましたがそのまま残っていたものです。
外したコンセント
博物館 網走監獄
カテゴリー:
昔行った博物館、10年近く経っているのでいろいろと変わっているかもしれません。
網走にある「博物館 網走監獄」、行刑に特化した博物館です。網走刑務所の建て替えに伴って移築した建造物を中心に、再現建築も含めた野外博物館となっています。建物のいくつかは登録文化財や重要文化財(訪問時はまた重文にはなっていなかったかと)に登録されています。
網走の町自体かなり行きづらい上に駅からも遠いので私みたいに公共交通機関オンリーで旅するものにはちょっと厄介ですね。駅からバスもあるのですが日に数本しかありません。
以前の給湯器のリモコン
浴室リフォーム終了
カテゴリー:
前にシロアリについて書きましたが浴室がかなりの被害を受けてしまっていました。
そのまま放置するわけにもいかないのと既に築48年にもなるのでこの際リフォームすることにして工事していたのですが、昨日ついに完了しました。旧浴室の解体から新しいものが使えるようになるまで5日、その後の脱衣所の内装工事や外壁工事などまで含めると合計2週間かかっています。
これまではタイル張りの浴室に樹脂製の浴槽でしたが、今風のユニットバスに変更となりました。工期の短縮だけでなくシロアリ対策としてもかなり有利なんだそうです。
それと給湯器も調子が悪かったのでこの機会に新しいものと交換してもらいました。
こんな工事をじっくり見学できる機会はあまり無いので邪魔しない程度に(実際は邪魔だったかもしれませんが)見ていました。
新築だと分業がはっきりしているそうですが、リフォームだと一人でさまざまな作業をこなさなければならないようですね。電気が専門といっていた方も電気工事だけでなく解体作業も左官工事もやっていました。
外したものの一部はとってあるので何回かに分けてここでも取り上げてみるつもりです。
シロアリだぁ
カテゴリー:
数日前から風呂場に羽のある変な虫がいるなぁ、と思っていたのですが...
妹(公文書館で害虫対策の経験あり)曰く、シロアリだとのこと。かなり大事らしくすぐに駆除業者を手配していました。今日すぐに見に来てくれるらしい。
床下へ入らなくてはならないと言うので台所の床下収納を開けてみることにしました。上にカーペットを敷いてテーブルが置かれているので、何年も開けていないはずです。下手をすると増築工事をしてから15年以上開けていない可能性も...
で、見てもらった結果はやはりシロアリで間違いないようです。しかも場合によっては風呂場は壊さないとだめかもしれないとのこと。
費用がかさみそうだなぁ。
噴水…
カテゴリー:
今日は部品の買出しに行こうと思っていたのですが、トラブル発生で延期です。
最初の兆候に気付いたのは昨日の朝でした。
洗濯をしようとしたのですが水が出ない。横の洗面台もチョロチョロしか出ない。先日の雪と寒さで水道管が凍ったのだろうということで水を出しっぱなしにしていたところ、なんとか洗濯できる程度には出るようになったのでそのまま忘れていました。
午後になって台所の外でなにか水音がするのが気になったのですが、「屋根の雪が溶けて滴っているのだろう」程度に思っていました。
夜、風呂に入ろうとしたら湯を張るのにずいぶんと時間がかかります。そういえば水の出が悪いのも直っていません。
でももう遅いので朝になってから調べることにしました。
ということで今朝になってから状況確認します。
- まだ水の出が悪い。凍って流れが悪くなったにしても、水を使って流れていればすぐに溶けるはず。一日たってもというのはおかしい。
- フィルター付きの蛇口など抵抗の大きそうなところは特に出が悪い。
ということは水の通りが悪いのではなく、どこかで漏れている可能性が高いのではないかと思い至ります。ならばと水音のする台所の外を見に行ったら...