AT時代のディスプレイ電源コード

テーマ:

カテゴリー:

これはAT時代に使われていたディスプレイの電源コードです。

ディスプレイ電源コード
AT時代のディスプレイにはよくこんな電源コードが付属していました。

右下のコードと同色のコネクタは今でも一般的に使われている3Pコネクタです。これはメスで負荷(ディスプレイ)側になります。

左下の黒いコネクタが電源側です。AT電源のディスプレイ用アウトレットに挿して使います。

NEC uPD7751C

テーマ:

カテゴリー:

大昔に買ったものの放置してきたICがまた一つ見つかりました。

uPD7751C
NEC製のμPD7751C、1982年製ですね。

実はADPCMのICらしいということ以外まったくわかりません。
よくわからないまま店頭で見かけて「音声合成」の名称に惹かれて買ってしまったんですね。確かコピー数枚の資料が付いてきたと思うのですが、行方不明です。

Sun USBキーボード

これはUSB接続ならPCにも使えるだろうと数年前に買ったSunワークステーション用キーボードです。

USBキーボード
独自インターフェイス時代のType 5キーボードと配列は一緒です。

予想通りPCにも接続できました。キーの対応はmskeyで確認したところ以下のようになっていました。

PS/2-USB変換器 (作りかけ)

テーマ:

カテゴリー:

作りかけたまま放置していたPS/2-USBのキーボード変換器です。

キーボード変換器
そんなものいくらでも安く売っているのに何で作るのか、と思うかもしれませんが、普通とは逆でUSBキーボードをPS/2ポートに接続するための変換器です。探せば売っていなくはないのですが非常に高価(見つけたのは2万円ほど)です。

何が大変ってUSBキーボードを接続するためにはUSBホストの機能が必要になります。USBはホスト側はPC等に積むから複雑になってもかまわないという思想で作られているようで、ホストは手頃なコントローラも少なく情報もあまりありません。
私は幸いにも仕事でホストのエニュメレーションのコードを書いた経験もあり、何とかなるかと思って作り始めました。

PC-9801Vキーボード

テーマ:

カテゴリー:

PC-9801のVシリーズ(VF, VF, VXなど)用のキーボードも出てきました。

PC-9801Vキーボード
Vシリーズに付属していたキーボードですが、PC-9801シリーズのキーボードは基本的に各機種共通に使用可能です。

初代PC-9801だけはコネクタが異なるので別です。信号は共通のはずなのでATとPS/2のようにコネクタを変換すれば使えるように思います。

私もVシリーズの本体は持っておらず、PC-9801F2に接続していました。

ポップコーンメーカーを開けてみる

テーマ:

カテゴリー:

ポップコーンメーカーが壊れたので開けてみました。

ポップコーンメーカー
これがそのポップコーンメーカーです。生ポップコーンに熱風をあてて弾けさせる構造で、弾けたものは風によって外に排出されてきます。

底ラベル
底のラベルによると消費電力1200Wとかなりの大食いですが、1回の時間は3分ほどと短いのでたいしたことは無いでしょう。

ページ